●紀州みなべ南高梅● 池本農園の無添加梅干を全国に!!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:359
«前のページ 1 ... | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ... 18 次のページ»
2016年02月13日

 

2月9日・12日

この間で梅の花もかなり咲きました。

しかしマイカメラの調子が悪い。 カチカチとAFが迷ってピントが合わないので、上一枚目の12日の写真はMFで撮影。 電源オフや充電池を外したり時間を置いたりと色々やってみましたが直らず。 α77Ⅱ本体なのかSAL70400G2レンズなのか・・・。 まあ明日も直っていなければ修理にだそう・・・と。

そして今朝カメラを確認するとAF異常無し。 あ~よかったー、これで一安心、なのか・・・。 

2016年02月13日

 

普段はあまり撮らないカモ類ですが、見慣れないので撮ってみました。 調べてみるとウミアイサの雌です。 よく似ているカワアイサの雌との違いは頭の茶色と首の白の境がはっきりするかしないかのようです。 くちばしでも判断できそうですね。

2016年02月11日

 

2月10日

カケスです。 なかなか鳥がいなくてさまよっていたところだったので、見つけた時は逃げられないようにと慎重にカメラを構えたつもりですが、一瞬で逃げられました。 草が邪魔で確認写真となり残念です。 まあでもカメラのおかげでカケスにピントは合っていました。

2016年02月03日

 

2月3日

約3ヵ月続いた剪定作業もやっと終わり、一息つきたいところです。

梅の花も咲き始め、毎年のことですが授粉用ミツバチ設置しました。 今日気温は高くありませんでしたが、快晴でミツバチもよく飛んでくれていました。

2016年01月10日

 

ミサゴを撮ろうと出かけました。

しかしトビとカモメばかりで場所を移動しようかと思っていたところ、遠くにスマートでよく羽ばたく鷹を見つけたのでミサゴだと思い、カメラの電源を入れてじっと近づくのを待っていました。 すると少しずつ近づいて来るのですが、こちらを確認するかののような感じで私の真上まで飛んできました。  鷹がこんなに近づいてくれると撮るのは楽しいですね~。 残念ながらその後は直ぐに山方向に飛んで行き、狩りは無しでした。

2016年01月01日

 

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

2015年12月18日

12月18日

午後の仕事に出発しようとしたところ、裏山の木に怪しい白っぽい鳥がとまっていたのでカメラで撮ってみました。 やはり猛禽でした。 ハイタカです。

かなり遠かったのでマイカメラ・レンズの限界ぎりぎりといったところです。 もう少しα77M2も手ぶれ補正のレベルをあげてほしいです。 α77よりも手持ち撮影は難しい・・・。 なので一脚の購入を検討中。

2015年11月15日

 

11月15日

地元の小さい川にカワセミ(メス)がいました。 小魚がいるような川には見えませんが、主流は昨日の大雨で増水して濁っていたからでしょうか。 でもこんな小さな川にいるなら、見つけやすくて近い距離で撮りやすいですね~。 

日が当っていなかったので暗めでしたが、手振れ無く撮れたのでまあ満足です。

1/60 f5.6 iso400

2015年11月01日

 

10月26日

梅干し作業もやっと終了したので半日の休日ということで渡りの撮影に。 ところが地元では風も弱かったのですが、到着するとやはり日の岬の風は強く、これなら農園の草刈りをした方が良かったのかと思いながら、期待せずに待っていたところ、ハイタカのオスが近くを飛んでくれました。 残念ながら上半身が影で胸の赤さもわかりにくいです。 この日は2時間で数羽のハイタカが飛んでくれましたが遠くで写真にならず。

2015年10月26日

 

20日のつづきです。

かなり近くで迫力あるオオタカ幼鳥が撮れました。 トリミングもほとんど無しなので、もっと大きく載せたいところですが。

昨年よりもオオタカが多いように思いますが、すべて幼鳥です。 私が撮影に行った時だけなんでしょうか・・・。 正鳥もこんな近くで撮ってみたいものです。

 

2015年10月20日

 

 

10月20日

2週間ぶりに行ってきました。

幼鳥のハチクマです。 近くを何度も行き来しながら飛んでくれました。 3時間ほどでしたがノスリの十数羽のタカ柱など前回よりも楽しめました。 

ところで、梅干の天日干し作業がやっと終盤になりました。 11月からは剪定作業が始まりますが、その前に梅畑は草だらけなので草刈作業です。

2015年10月14日

 

ハトよりも少し小さい鷹、ツミです。 

フォーカスエリアは、拡張フレキシブルスポット・ロックオンAFでの撮影です。 最近は素早く飛ぶツミやハヤブサなどにはこの設定で撮っています。 そろそろハイタカのシーズンなので期待しています。 

9月下旬の写真です。(α77Ⅱ、SAL70400GⅡ)

2015年10月07日

 

10月7日

確認写真で残念ですが、日の岬でクマタカです。 2羽いましたが、1羽はカラスに追われ写せるところまで来ませんでした。

自身初のクマタカでしたがピンボケでした。 残念!!!!! 

2015年10月01日

 

9月30日

日の岬のハヤブサと思っていたのですが、カメラで確認するとチゴハヤブサでした。 速くて撮るだけで精一杯。

フォーカスエリア設定が今回はロックオン・拡張フレキシブルスポット設定だったので撮れたという感じです。 α77Ⅱでの撮影も1年以上となりましたが、今まではクロスセンサーもある中央重点ですべて撮ってきたので、素早く飛んでいる鳥には今回の設定は有効でした。 これからの時期、ハイタカやツミにはいいかも。

2015年09月29日

 

9月28日

今朝は10時から13時まで、いつもの日の岬での撮影です。 

短い時間でしたがオオタカやハチクマ、ノスリ、ツミ、チョウゲンボウ、ミサゴと色んな鷹が飛んでくれました。 今の時期にしかこんなにたくさん出会えないのでまだまだ撮りに行きます!!

今回はカメラの設定も何度も調整しながら試してみたので、以前よりは煮詰める事が出来たように思います。 ロックオン・フレキシブルスポットも思っていたより有効でした。 特にツミやチョウゲンボウには。

(α77Ⅱ SAL70-400G2) 

2015年09月26日

 

9月23日

鷹の渡りの季節がやってきたのに、なかなかいい写真が撮れずでストレスが溜まります。 かわりにこの小鳥を載せます。 ゴジュウガラです。 頭を下にして下方向に歩くので面白かったです。

狙いの鷹の撮影場所には2度行きましたが、近くを飛ばずで確認写真のようなものばかりです・・・。

20日に早朝からの撮影。 7時に到着しましたが、カメラを準備する前にハチクマの群れ。 残念ながら撮れず!! その後何度かチャンスはありましたが、遠くて猛禽らしく撮れず。

写真は私にはチゴハヤブサ幼鳥に見えましたが・・・。 そういえば横で撮っていた知人はチョウゲンボウと言っていたのを思い出しました。 チョウゲンボウです。 同じハヤブサ科なので見分けが難しですね~。 もっといい写真なら私にも判断も出来たかもしれませんね。

2015年09月10日

 

9月9日

少し涼しくなってきたので1時間ほどですが、梅干し作業の空き時間に農園畑の草刈りです。 放っておいても影響の少ない草もあれば厄介な草もあり刈るのは大変です。

その作業の帰りの農道でアサギマダラを発見。 しかし日影で思うように撮れずで、今回はISOをいつもの400から1600に。 多少のノイズはあるものの思ったいたよりも綺麗に撮れました。 α77Ⅱは結構いけますね~。 

このアサギマダラは少し羽が傷んでいます。 マーキングはありませんが、どれくらいの距離を移動してきたのか気になるところです。 でもまだまだこれからでしょうね、長い旅は。

2015年08月20日

 

自身初のアオゲラです。

地元梅畑の道を移動中、杉林にアオゲラが数羽いました。 暗くて最初はよくいるヒヨドリかと思ったのですが、よく見ると頭が赤い!!と思ってすぐに車を止め撮りました。 しかし、暗い林での撮影で、シャッタースピードが稼げず、ブレや枝かぶりなど使えない写真ばかり。 まあ収められただけでも良しとします。

2015年08月05日

 

7月下旬の台風後から天日干し作業が続いています。 天気も良すぎるくらいですね~。

今季からハウス内の干し方の配列を変更です。 軽トラが通れるよう中央の道幅を広くし、直接積み下ろし出来るようにしました。 以前から構想はしていたのですが、道幅を多く取ってしまうと干せるセイロウの枚数が減り、作業が遅れるんじゃないかと思いなかなか実行できずにいました。 しかし、いざ変更してみると以前の合計枚数との差はほとんど変わらずでした。 もっと早く実行していればと思いますが、軽トラ乗降時のドアを開けれる幅が無いほどギリギリの道幅なので、3箇所を通常4枚干しのところ3枚にして乗降できるようにしました。 限られたハウス内で枚数を稼ぐには大変です・・・。

昨年までとは違い、少し窮屈になった気がしますが、積み下ろし作業が1回少なくなったので暑いハウスでの作業時間も短くなり楽になりました。

2015年07月23日

 

前回のオオルリ撮影の帰りに出会えたハチクマです。

地元農道でマイカーからの撮影、しかもハチクマから少し通り過ぎていたので、室内からその方向にカメラを構えるのは大変でした。 撮り始めて数秒で杉林の中に飛び去って行きましたが、飛ぶ瞬間は撮れず、しかもブレ写真多数。

«前のページ 1 ... | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ... 18 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス