●紀州みなべ南高梅● 池本農園の無添加梅干を全国に!!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:359
«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 次のページ»
2014年03月21日

 

2月23日

満開でした。

 

 

3月14日

白い花が散り、赤いガク(萼)だけが残っています。  もう少し経つとガクも落ちて梅の実が見えてきます。

授粉用ミツバチ箱の回収日で、17時半頃に返却しました。

 

2014年03月17日

 

小型のボラでしょうか。

残念ながら、遠すぎて飛び込んだところは撮れず。 でも猛禽らしい鋭い目は撮れました。

ミサゴは風の抵抗を考えて進行方向に魚の頭を向けて飛ぶみたいです。 感心しますね~。

2014年03月06日

2月28日

ノスリの捕食シーンは初めて撮りました。

よほどお腹が空いていたのか、ノスリがこんな大きなサギを襲うとは。 比較的おとなしい方と聞いていたのでびっくりです。 やはり猛禽類ですね!! カラスも数匹いましたが横取りされずに済んだみたいです。

より大きくトリミングできますがやめておきます。

2014年02月21日

 

地元の川にいるカワセミ(オス)です。

なかなか近くでは撮らせてくれないのでトリミングしています。

じっくり待って近づいてきた所を狙わないと撮れないのは分かってはいるのですが。

ん~待てない・・・。

 

旧西本庄橋です。

この高さから魚を狙っているのでしょうか。 少し川面までは遠すぎる気がしますが・・・・。

2014年02月17日

 

満開に近づいてきましたが、明日からあまり気温が上がらないみたいです。

う~ん、もう少し綺麗に撮りたいけど、こんなものなのか、それともいつも見ている仕事場の景色だからなのか・・・。

2014年02月15日

この農園の花は、5~7分咲きといったところでしょうか。

寒い日が続いているので、残念ながらミツバチは全く飛んでいません。 弱い雨も降ったり止んだり。

 

画質を落としすぎたようで、花の綺麗さがわかりにくいです。 次回は画質上げます。 

2014年02月05日

2月5日

4日まではかなり暖かく、花も一気に咲き始めましたが、今朝はこの雪景色。 昼前にはすべて溶けましたが、この気温差は体にも負担がかかりそうです。 

3日午後から5日まで、次男の小学校3年生はインフルエンザで学年閉鎖。 元気なため休みということで喜んでいましたが、暇そうだったので4日の午前中のみ少し剪定枝の片付けを手伝ってもらいました。 畑なので人込みでもないし、元気な男の子が2日間も家の中でゴロゴロするのも無理な話です。 適度な運動もしないとね。

次男よ!お手伝いありがとう、たすかったよ!!

2014年01月31日

 

 

今年も早いもので授粉用ミツバチの設置です。

もうそろそろ梅の花が咲きはじめます。 満開の写真をアップできるのは2月の中旬頃でしょうか。

 

2014年01月15日

オオタカ幼鳥です。

遠くてあまり綺麗ではありませんが、珍しく撮れたので載せました。トリミング(大)です。

2014年01月01日

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

平成二十六年 元旦

 

2013年12月13日

11月中頃から剪定作業をしています。

今日は山は寒かったです。 少し時雨ていて、太陽が出ると虹が出来たので撮影しました。

写真では確認できませんがこの外側にもうっすら2重に虹が出来ていました。 携帯での撮影です。

2013年12月07日

12月1日

子供達と富田川河口に釣りに来た時です。 ハヤブサが津波用アンテナにとまりました。 毛づくろいをしていて、しかも背後だったのでサイドから撮ろうと少しずつ近づきながら撮りました。 少し若く見えますが・・・。

この日は長男が30センチほどのヒラメを釣りあげました。 びっくりです。 

 

2013年11月15日

11月8日 

日の岬にハイタカやオオタカ、ツミなど小鷹を撮りに行ってきました。 今の時期でないとなかなか見れない鳥なので、午前中のみでしたがなんとか時間を作っての撮影行きです。 梅農家は今の時期、雨の日は比較的時間があるのですが、そんな日は野鳥撮影は無理なのでそれが辛いところです。

この日、野鳥撮影歴三年の私には小鷹が最も多く飛んでくれた日になりました。 しかし速くて上手く撮れなかったのが残念です。 また来年チャレンジです。

 

2013年11月10日

 

 

10月28日 日の岬

渡りをする蝶、アサギマダラです。 3年ほど前にこんな蝶を知って興味がわいてきた次第です。

梅農園で草刈りをしているときも数は少ないですが飛んできます。 最近の地方新聞でも、マーキングされたアサギマダラが3日間で791キロ移動と載っていました。 でもまさか与那国島や台湾まで渡って行くとは・・・。 興味のない人は「へぇー」で終わりますが、私には綺麗で魅力のある蝶です。

上写真・・・メス、下写真・・・オス

 

2013年10月31日

日の岬で渡りの観察中に撮りました。 以前からここでよく飛んでいるギンヤンマです。

速くてなかなかファインダーに入れるのが難しいギンヤンマ、やっと撮れたのがこの写真でした。 よく見ると黒いハチを捕らえています。

う~ん、背景が空、しかも斜め後ろからの写真で、どんなに飛んでいるのかわかりにくい・・・。

2013年09月25日

 

日の岬です。 9月下旬というのにかなり暑い。

1枚目は、この時期でないとなかなか撮れないハチクマです。 ただ風向きのせいなのか、正面からの写真が撮れなくて残念でした。 旋回するのも待っていたのですが。

2枚目はノスリです。 8羽ほどが渡って行きました。

(A77・SAL70400G2)

2013年09月24日

まだまだ昼間は暑いのですが、コスモスが見たいというので鷲ヶ峰まで家族で出かけました。 私は早速カメラに望遠レンズを装着して、鷹が飛んでいるのか期待しながらの出発でした。

有田川沿いの山のふもとからは、狭くて対向車が来るととても疲れる道です。 すべて舗装はされていますが、軽トラックの道という感じです。

到着後、コスモスを撮っている他のお客さんとは違い、私は上空ばかりを見ていたので少し異様だったかもしれませんが、トンビも飛んでいる中、約1時間で合計3羽のハチクマが飛んできました。 かなり遠かったのですが今季初のハチクマ写真です。 この後かなり高く上昇し四国方面に向かって飛んで行きました。 これから東南アジアまで行くとは大変ですね~。 

 

 

 

2013年09月17日

 

とても良い天気だったので、渡りを見に行きました。

残念ながら現地は思っていたより風が強くてなかなか鷹が飛びません。 そんな中、このハヤブサ2羽が飛んでくれました。

 

2013年09月12日

 

鷹の渡りの合間での撮影です。

今の時期、鳴き声はよく聞くミンミンゼミです。 なかなか近くで見る事が出来ずにいたのでラッキー!?でした。 今年は初めてヒグラシを捕まえたり(次男が捕獲)、蝉には縁があるのでしょうか。 

 

8月に子供が3DSで撮影。 ピントがあっていませんが、ヒグラシです。

 

2013年08月05日

天日干し作業です。 すごく暑くて梅もよく乾きます。

しかしこちらではあまり雨が降っていないため、梅畑の一部ですがかん水しながらの作業です。 今日も午後からは雨の予定でしたが快晴です。 最近の天気は予報もなかなか難しいようであてになりませんね~。 

«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス