●紀州みなべ南高梅● 池本農園の無添加梅干を全国に!!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:359
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 18 次のページ»
2019年07月11日

7月11日

7月8日に約1ヶ月続いた収穫作業がやっと終わりました。 一面に敷いている網の片付けも昨日に終わり、今朝は雨ということで久しぶりにゆっくり過ごす予定です。

梅の木も少しずつ年を取り、たくさん実が生り過ぎた枝や雨風により耐えられず、今年は大事な枝が数本折れてしまいました。 そろそろ改植(植え替え)の時期がきているようです。

2019年06月14日

6月中旬ですが、農園メインの梅の実はまだまだ小さいです。 別の山畑は不作傾向のせいか、実も大きくなり色づいています。 最盛期は平年より遅くなりそうな感じですね。 

※無選別青梅のご注文はお早めに!

2019年04月27日

この春に東南アジアなどから日本に渡ってきたオオルリです。 なかなかいいポイントには来てくれませんね。 綺麗な色を写真にできず残念。 ちなみに鳴き声が美しいといわれる日本三鳴鳥のオオルリですが、この鳥はぎこちない微妙なさえずりでした。 

2019年04月17日

2年ぶりに撮れたアカハラです。

数日前から鳴き声がしていたので狙ってみました。 警戒心が強く、近付くとすぐに隠れるのでかなり遠くからの撮影。 トリミング特大。

2019年04月10日

この冬はカメラ出動も少なく楽しめずにいたので何羽撮れるのかと、今の渡り時期に次から次へと飛んでくるのノスリを近所の梅作業場で撮ってみました。 やはり観測場所と違い、なかなか近距離では撮れずで楽しさ半減。 パソコンで何枚かトリミングしていると個体判別できなくなり混乱してきたため・・・「終了~~!!」です。 

2019年04月02日

梅の実も少しずつ大きくなっています。

ところが昨夜にみぞれ混じりの雹が降りました。 数日経つと傷も目立つようになり、はっきりとした被害がわかってくるでしょう・・・。  被害が少ないことを願っています。

2019年03月07日

ノスリです。

今季は猛禽類があまり撮れず、日記にもほとんど載せることができず残念なシーズンでした…・。 気分も今一つという感じで、この写真掲載です。

風力発電も増えているようですが、北海道の大規模風力発電所のように、たくさんの猛禽類がバードストライクによって死なないように祈っています。・・・。 

2019年02月26日

2月26日

久しぶりの野鳥写真です。 といっても確認写真で、かなりの距離での撮影です。 こんなにたくさんの大きな野鳥に出会えて感動です。 が、それを写真で伝えるのは私には難しい・・・。 ということで、10枚ほど撮ってこの場所を去りました・・・。

2019年02月04日

 

2月4日

1月31日に毎年の授粉用蜜蜂設置です。

梅の花はちらほらと咲いてきています。 花の香りはまだまだです。

2019年01月15日

 

1月10日

農園の剪定作業がやっと終わりました。 大変な枝の片付けはまだですが、腰に負担もかかるのでゆっくり拾いたいと思います。

今シーズンは、エアー剪定ばさみの修理も無く調子が良かったです。 ただ、エアーホースは古くなったせいか、硬くなりヒビも出きて朽ちてきていて、約10kgの圧には耐えられないので来年は交換です。 人力の高枝バサミは、6角ボルトが畑のどこかに落下しわからなくなりましたが、ホームセンターで購入し簡単に済みました。 高い修理代を払う事が無かったので助かりました。

 

2019年01月04日

 

謹賀新年

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2018年12月28日

今年もたくさんのご注文をいただき

誠にありがとうございました。

 

※本日12月28日(金)から、来年1月6日(日)までお休みとなります。

2018年10月23日

 

10月22日

早朝から天気は良かったのですが、あまり小鷹は飛んでくれずでした。 ポイントも変更しましたが同じ。 まあこんな日もあるかということで10時過ぎには撤収しました。 

ツミ、アトリ、ノビタキ、コサメビタキ、ノスリ。 カメラマン二人。

2018年10月05日

 

10月3日

撮影ポイントに7時半到着でしたが、7~8人の大砲レンズの先客。 ギリギリ前列の端に三脚を据えることができました。 

今回もハチクマ幼鳥やサシバ成鳥幼鳥、オオタカ幼鳥、ハヤブサ、ノスリ、ハイタカとたくさん撮れました。 その中でもこのチゴハヤブサが綺麗に撮れたので良かったです。

2018年10月01日

 

オオタカとハヤブサ、共に幼鳥。 ハヤブサは獲物を掴んでいます。 幼鳥ですが上手に捕まえることができるようです。

台風24号が通過しましたが、さらに25号が発生しています。 もう台風は勘弁してほしいですね。

2018年09月27日

 

続きです。

サシバ成鳥と幼鳥です。 この撮影ポイントでは、成鳥はあまり近くを飛ばないのでラッキーでした。 しかも成鳥は迷わず一気に渡って行くので、良い角度で撮るには発見後の一瞬といってもいいくらいです。 

また大きな台風が近づいて来ています。 大変な梅干用ビニールハウスの巻取りも今年は3回目。 仕方ないですが少しでも被害が出ないように願うばかりです。

2018年09月25日

 

前回の続きです。

たくさん渡って行ったハチクマ幼鳥です。 頭上を画角に収まらないほどの近距離で飛んでくれたりと短時間でしたが楽しめました。 久しぶりのD500の連射でした。 

3枚目はトビとの2ショット。

2018年09月18日

9月18日

鷹の渡りの時期なので、朝の仕事を終えてから撮影ポイントに行ってきました。 10時到着と鳥撮影には遅くなりましたが、約2時間でいろんな鷹が撮れました。 まずは一番の狙いのハチクマ成鳥です。 目が黄色、尾羽の帯が細いので雌です。

続く

2018年09月14日

9月14日

サンコウチョウです。 特徴の水色のアイリングと嘴、雄の長い尾羽もありません。 幼鳥でしょうかね。 初撮りですが、枝被りも含めて少し残念。 

撮影中に近くに寄ってきたコゲラです。 サンコウチョウもこれくらい綺麗に撮りたかった。

2018年09月06日

 

9月3日

大型台風の来る前日は、天気も良く、事前に梅干用ビニールハウスなど対策はしていたので、少しの時間でしたが久しぶりに護摩壇山に行ってきました。 残念ながら枝被りの写真が多数で、なかなか明るいところには出てきてくれずでした。 早朝ならもっと撮れていたかも。 写真は若いオオルリ雄。

«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 18 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス