●紀州みなべ南高梅● 池本農園の無添加梅干を全国に!!
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:371
2011年01月25日

日曜日の午後、元気が有り余っている三兄弟を連れて四人でドライブに。一応マイカメラを持って。

いつも通りですが、暴れたり喧嘩しないよう車内でDVDを見せながら、川のそばを走っていると、鋭い目をした鳥が電柱にとまっていました。 今まで見たことのない鳥ですが、猛禽類であることはわかりました。

すぐにカメラを持ち車を降りて写真を撮ろうとしましたが、マイ望遠レンズは運動会用に使用している75-300mmでかなり近づかないと撮れません。 まあ仕方ないので少しずつ近づきながら撮って行きましたが、そうしている内に飛び立ってしまった写真です。 ピンぼけですが・・・。

つづく

(35mm換算レンズ焦点距離450mm・f10)

2011年01月01日

いつも当農園をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2010年12月21日

梅の隣にというか端っこに一本だけ植えているレモンです。

毎年たくさん実がなるので、この時期いろんな料理に使っています。 鍋にはゆずですが、代わりにレモンもいいですよ~。

 

2010年12月19日

前回の四国旅行の続きです。

和歌山港から小松島港までのフェリーに乗りました。子供は初めてのフェリーです。

夜明け前からの出発で、ちびっ子も少し大人しくしてくれるだろうと思いましたが、広くて自販機もたくさん並んでいるしで大変でした。 寝転んで休んでいるお客様もいたので、外にも連れていったりはしたのですが、何度注意しても無理でした。そばにいた同じ年のくらいの女の子の親子はちゃんと寝転んでいたり座っていたりとおとなしくしていたのに・・・。

運転が少し楽になると思ってフェリーに乗りましたが、ずっと車で明石海峡を渡って行った方がよかったんじゃないかと思うくらいフェリーの2時間が長く感じました。 喜んでくれたのは良かったんですがね~。

2010年11月08日

 

愛車のナビも5~6年が経ち、2年に一回地図更新していたのですが、今回ナビを買い換えました。

ということで、試運転がてら6~7日に旅行が決まりました。 やはり画面が綺麗で検索も早く快適ですね。 

ちなみにDRV220K ⇒ MRZ99に。

ちびっ子は動物園が一番楽しかったみたいで、「早くこっち来て!これ見て!」とさきさき進みながら走り回っていました。

一泊で時間の余裕もあまりなく運転も大変でしたが、また次回はどこに?と妻と話しながら帰りました。

2010年10月17日

天日干し作業も終わり、久しぶりの休日にちびっ子達とドライブ。

3兄弟が車酔いしないか心配でしたが到着するやいなや、背より高いススキの間を走り回っていました。

すごく良い天気で気分爽快でした。

2010年09月28日

やっと涼しくなり、過ごしやすくなりました。

天日干し作業も終盤です。 梅のサイズも大粒から中粒と段々と小さいものへシフトしています。

2010年08月17日

今年初めてちびっ子達を花火に連れて行きました。

ちびっ子3人ともとても喜んでくれたので、帰りの渋滞は大変でしたが行ったかいがありました。

で、家に到着したのは23時過ぎ。 次男と三男は保育園なので今朝が大変でした。

 

来年は携帯カメラではなく、マイカメラで撮りたいと思っていますが・・・。

2010年07月27日

わけあり商品追加です。

かなりお得ですが、在庫少です。

お早めに!!

2010年07月10日

明日は久しぶりの休日。

何かとする事はたくさんあるのですが、約1カ月間は休みが取れない農繁期でしたので、日曜日ということもあり休むことにしました。

ちびっ子達も、どこかに行きたい!と言っているので出かける予定です。あくまで予定です。 天気予報は雨のようですが・・・。

2010年07月07日

梅収穫も5日に終わり、昨日から梅を受けている網(青いネット)の片付けに追われています。

湿度のせいか何をするにしても汗がダラダラ流れます。 こんな時に限って無風ですから。

風よ、もっと強く吹いてくれー!!

2010年07月03日

梅収穫があと数日というところでまできました。

約20日間の大変な時期が終わろうとしていますが、疲れが溜まってとてもしんどいです。

20代のようにはいきませんね~~~。

我が家ではまだ青梅を梅酒や梅ジュースにしていないので、明日にでも漬けようと思っています。

 

今年もたくさんの青梅のご注文をありがとうございました。

2010年06月23日

★2010年の青梅販売終了について

無選別青梅   ・・・・・6月24日12時終了

完熟無選別青梅・・・・・6月26日12時終了

★最終です。 梅酒・梅ジュースを作られる方はお早めに!!

※特選品、傷あり、完熟特選品、完熟傷あり、はすでに終了しています。

2010年06月17日

予約青梅の発送が完了いたしました。

たくさんのご注文をありがとうございました。

 

「無選別青梅」と「無選別完熟梅」は、もう少しの期間ですが販売していますので

お早めにご注文くださいませ。

2010年06月15日

農繁期で仕事も朝が早い為、寝ようと思いながらもワールドカップ・日本対カメルーンを見ていました。

前半30分になれば寝ようと思いましたが結局33分まで見て就寝。

ところが朝起きるとテレビで前半39分本田のゴール!!と。 

「人生こんなもの」 と軽く思った瞬間でした。

2010年06月12日

そろそろまとまった雨が欲しいです。 梅も水を欲しがっています。

こちらの明日の天気予報で雨となっているので期待しているのですが・・・。 

2010年06月07日

青梅をご予約いただいた方々にお知らせです。

大変長らくお待たせいたしました。

明日8日から青梅を予約順に出荷いたします。

第一便スタート!! 

(完熟梅ご予約の方々は、もう少しお待ちください。) 

2010年05月19日

家の庭で子供と遊んでいたら、近くでコトコトッ、コトコトッと音がするので、その辺りを探すとコゲラがいました。

すぐにマイ・カメラを持ち出し撮りました。

穴掘りに夢中なのか、結構近くまで寄れたので、小さいコゲラを大きく撮れました。

A300-SAL75300-450mm-トリミングなし

2010年05月12日

今年の梅は、かなりの不作です。 低温障害も大きな原因の一つで、池本農園は、3月後半の冷え込みは大丈夫でしたが、4月後半の冷え込みで被害が出ました。  残念です。

2010年04月19日

 

伊賀城です。 子供達は城の中にも入りたいと言っていましたが、以前行った彦根城ではとても大変だったので今回は外から眺めるだけにしました。 せっかく行ったのにと思うかもしれませんが、ちびっ子3人は何かと大変です。本当は大きな公園などに連れて行くと大喜びなんですが、たまには大人も行きたい所に行かせてください。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス